松島島巡り観光船の観光と歴史について

アフィリエイト広告を利用しています

目次

宮城県の「松島」

松島といえば日本三景の一つで、東北は宮城県の東松島市に含む仙台湾の松島湾にある名勝になるでしょう。名前の通りは松を主体とした林の島々が其の美しさを堪能できるところです。

 

筆者自身は東北の福島はいわきの出身なので名称の松島には機会あるごとに何度か訪れてはいますが、近年印象に残ったのは小雨にうすく煙った日本三景の松島もなかなかいいもんでしたし、特に松島湾を巡る「松島島巡り観光船」での島巡りは最高でした。

 

ところで、此の松島は江戸期の俳人である松尾芭蕉が奥の細道で訪れていることはよく知られているが、ただ芭蕉自身は旅の途中でチョット印象に残ったところは必ずや一句や数句残こしているが、何故か・・此処、日本三景とも言われつ絶景の地に俳句は残されていないとされています。

 

其の理由として一説には”此の松島の余りの美しさ、絶景に圧倒されてツイツイはいくのをつくるのを忘れてしまった”、とか、”遂にひねり出せなかった”、とも言われているようです。(真実は未だ判りません) ただ、奥の細道の旅で同行者でもあった芭蕉の弟子の曽良が、「松島や 鶴に身をかれ ほとゝぎす」という句を作っているそうです。

 

実は、松島には次のような有名な一句がありますね。「松島や ああ松島や 松島や」、此方の歌は芭蕉の句ではありませんが、此方の作者も松島のことを何とか表現したかったのでしょうが、遂に、其れも叶わず、”松島”のみになってしまったのでしょう。

 

此の一句は松島を歌った句としては最高のもので、よく知られるようになったのでしょう。

 

松島は「日本三景」の一つ

「日本三景」とは御存知の京都府内の日本海側の「天橋立」、広島県の瀬戸内海に浮かぶように存在する「安芸の宮島(厳島)」、そして、此方のここ宮城県の松島町の「陸奥松島」のことになりますが、此れが世界遺産となると安芸の宮島・厳島神社のみになります。

 

筆者が勝手に思うのですが、此処松島には歴史ある国宝の青龍山瑞巌寺と美しい松島を併せた文化遺産として推薦できないものかと思案もしているところですが。

 

松島の日本三景の表記には東から「松島、天橋立、厳島」とされていますが、其々の地域では地元を一番に添えて表記しているらしいです。

 

何れにしても、此処松島はその景観として青い海と緑の松を添えた島々の景色が対象の妙をなしていて、その美しさは昔も今も人々の心の感性に触れるものであるからでしょう。

 

元より日本という国は四海というように海に囲まれた国であり、此れ等を象徴されるのが、此の松島であり、其の絶景は正に自然が人々に与えてくれた恩恵であります。

 

此の地は大昔から数々の歴史の舞台にも登場してきて、俳句や和歌、其れに文学等にも登場してくる日本三景で、日本人のみならず近年では外国人たちも含めて多くの人々を魅了し、旅の心を潤すところの原点でもあるのです。

 

其の松島を巡る観光では第1位が「松島島巡り観光船」

松島周辺の観光スポットといえば、島々を巡る松島島巡り観光船が良いとされていますが、其の前に松島周辺には数々の観光スポットも有るのです。

 

其の一番とされるのが、「青龍山瑞巌寺」で松島湾から参道が伸びている名刹です。宮城県の仙台市を開いた戦国時代に名将・伊達政宗の所縁の大寺院で、国宝にも指定されている臨済宗派の仏教寺院で、かの松尾芭蕉も松島と同様に参詣したことでもよく知られています。

 

又、松島湾に突き出した「五大堂」も相当に歴史のある建物で、何でも平安期の初期の頃に蝦夷征伐に向かった坂上田村麻呂が、あまりの松島の絶景に触れ、此の地に毘沙門堂を建てたことがが起源とされているもので、今の木造の建物は江戸初期の頃に伊達政宗が造営したとされているのですが、此方も併せて国の指定の重要文化財になっています。

 

其の瑞巌寺の入口近くの港に、松島を巡る「松島島巡り観光船」の船着き場があります

此方は、松島の人気観光スポットとしてはランキングでも第1位に選ばれているほどで、此の松島島巡り観光船は所要時間が凡そ50分をかけて主要な島々を巡ります。

 

特に見どころとしては仁王島や毘沙門島など、湾内の松で彩られている島々を回遊しながら、巡るも楽しいひと時を過ごせます。

 

因みに、松島湾全体には大小の多くの島々が浮かんでいますが、極く小さい島も含めると何と250数ヶ所以上の島々が浮かぶ松島を堪能でき、船外にはウミネコも現れてきて観光客は餌を与えることもできて家族揃っても楽しめます。

 

又、船内には随所で放送によるガイドも案内されるので、島の名前を聞きながら回ることができます。

 

「松島島巡り観光船」の情報としては、乗り場の住所は松島町内85番地、電話番号は022-354-2233 、アクセス的には電車ではJR駅の松島海岸駅より徒歩7分程度、車では駐車場もあります。

 

特に定休日などはなく年中無休であり、出航時間としては概ね1時間ごとに午前9:00~午後4時頃まで運行されているようです。

 

 

 

 

おすすめの記事